冒険
司祭の知恵1の無頭痛効果で集めたレリックピースの合成で上げる。
細かいやり方はこちら →
簡単? 冒険レベル上げ鉄道イベントの感謝祭時に北米でやると海神込みで大体時給13万前後。
それに加えて採集で稼ぐ手もあるが、その放置時間をまるまる書庫でレリックピース集めにした方が効率的ではある。
(寝る前に放置で採集。寝ながら書庫で連続閲覧放置でピース集めが適当かもしれん。)
レリック合成は慣れれば1時間前後で終わるし、元の獲得経験値が多く、採集と違って感謝祭の経験値+100が目当てではないので海神や海のお守りも使用推奨。
交易
方法は多いのでなんでも。
何気にインドのベルベ等も環境(発注書や交易品購入量増加効果等)がよくなって
回転率と継続率が異常に上がってるので馬鹿にはできないし、
青旗付けてぼへーっと南蛮しても良いし、商会ショップで赤字上等で交易品を買いあさって上げてもいい。
個人的には2キャラがオスマンなので、アレクのコショウを輸送で85→87が3時間位(+50%入りで)。
おまけで1.2G前後の利益。(単アカ計測。)
戦闘
海域戦闘で上げる方法が2、3パターン。
ガナドールで上げる方法が2、3パターン。
レベルとスキル上げ共存なら海域戦闘、お金と効率ならガナドールかな
~~ 海域戦闘編 ~~
黒海という近場で気楽に回数回すのと、インドの西岸+南岸(or東南アジア)の2回やって一気報告するのに分かれる。
場所は自分の好みで。効率上げるポイントは3つ
・海事教官の学術協会スキル
・低レベルキャラへのメンター
・海系の経験値増加アイテムの使用
一点目は通常200隻沈める必要がある海域戦闘が短縮される。
増加分は一戦闘あたりらしいけどレベル上げの旬が過ぎてパーティを組みずらい場合は無意味になる。
二点目は低レベルキャラにメンターすると、高レベルキャラは獲得経験値に補正がかかる。
これは時限の補正とは別なので三点目と重複が可能。
基本的にこれは海域戦闘クエの報告時に得られる莫大な経験値を増加補正するために利用するので、メンターキャラ(体験版でよい)を対象港に置いておけば誰でも利用できる。
三点目は海のお守りや海神のお守りの効果で1時間の10~100%の経験値補正が得られるものを使うこと。
報告時にだけあればいいので報告前は指差し確認。
以上を踏まえて
~~黒海の海域戦闘~~
黒海の海域戦闘は場所が近いしイスタンに多少人がいるので一緒にやれる可能性がある。
海事教官の協会スキルがフル効率でやれるかもしか。
又底上げのメンター用のキャラも配置しやすい。
注意点は変装道具をしっかりしないといけない事と、
連続してクエは受けれられないので解除用に受ける交易クエに必要な交易品の用意。
(メンターキャラに数個持たせておくか鋼の納品等のファーム産出品で達成できるものを選ぶ。)
~~インドor東南アジアの海域戦闘~~インド(or東南アジア) の西岸南岸共にほとんどの敵Nが4隻艦隊なのでやりやすい。
ただ、ジーベック類が大半なので耐久がそれなりにあり大砲準備がちとめんどい。
材料集めて作るのも面倒なので産業革命都市の工場でラピキャ18門を備蓄使用で作れば気楽だし貫通上げに丁度いい。
(1個1M位になるが、海域戦闘2回分の上がり考えれば安い。)
上げる砲撃スキルがあるならば後者がオススメ。
(ラピキャで貫通入れてやってると2海域で8000~12000位稼げるので、上がってないなら良いかも。)
東南アジアの注意点は入港許可に勅命が必要なためメンターを利用できるキャラが配置しにくい点。
カリカットに配置して報告に戻るか勅命クエをこなして配置するか・・・。
だが、その分キャラのレベルが上がってしまうためメンター効果は微妙になるかもしか。
~~ガナドール編~~
もう一つはガナドールを使った上げ方。
~~赤トロンプ~~赤トロンプが一番メジャー。
しかしボスが白兵拿捕できるタイプでボスまでの道中に修理をほとんどしない敵がいるガナドールならトロンプに限らない。
道中の精鋭艦隊(≠ネデ艦隊)を太陽の護符で焼きつつ、トロンプに大砲1発当てて白兵拿捕すると3、4分で9~18M位と経験値6000~7000位もらえるのでこれを回す。
海神入れて1時間で120M前後と9万前後の経験値。
(かつ大ストとか装材とかバザ売りすればもっと儲かる。)
船とか護符集め(買っても全然黒字)に準備はかかるが、慣れればPKとかNPCの奪い合いとか気にせずぼーっと行えるのでオススメ。
ただ、スキルはほぼ上がらないと考えた方がいい。
上がるとするなら海兵隊でやって学術協会スキルの海兵隊の白兵術1つけてトロンプ相手に戦術を連打。
これで上がるのが戦術・剣術・応急・外科(R10まで)・救助(R10まで)位
(ただ、ネデ艦隊とスーフリ二連弾の精鋭艦隊が多いと外科がきつかったり二連弾で落とされたりするので要二連弾防御。)
白兵戦改装+コーヴァス付きなら相手はほぼ撤退できなくなるので職を選ばないが、拿捕が早いのであまり期待はしない方がよい。
あと、おすすめガナドールでもない限り挑戦するのに国家貢献勲記を消費するので注意。
(これ含めてもバザ買いでも黒字だし、倒した後に高い確率でもらえるので消費は緩やか。)
~~赤パガニーノ・ドーリア~~赤パガニーノ・ドーリアでもいける。
注意点も同じだが砲撃力チートなので1ミスで即沈する上に、
ぶどう弾を使ってくる精鋭艦隊が横打ちで船員をガリガリ削ってくるのでミスって遠距離でもクリをくらうと沈没の上に船員全滅とかになる。
これだけを考えるとやるメリットはなさそうだけれども、良い点としてはパガニーノ・ドーリア戦は砲撃はキツイものの外科はトロンプ程ではないので案外簡単に拿捕できるのと、報酬に夜金装材・巨匠大工道具・国旗を含むのでバザ売りをちょっと期待できる点。
まぁ、無理にやる必要はない感じなのでおすすめガナなら選択肢に入れてもいい感じかな?
あと追加でいうと太陽の護符をバンバン使うのでできるだけ保管ランクを上げて使った方が消耗は少なくなる。
もちろん戦闘職で保管が優遇の職はないので、保管を錬成しておいて10+2、強欲商人の鉄鎖で+5あと+3でR20にできる。
強欲商人の鉄鎖は16世紀1~3期でアムスの道具屋に並ぶ。
またトレビゾントに投資してあればザクロ染めドルマンorチャドリが保管+2で手に入る。
あと+1を副官あたりでどうにかすれば比較的楽にR20を達成できる。
~~他ガナ~~
一応最初に書いた条件さえ満たせば他のガナでもいけるが効率考えると赤トロンプ一択かな。
太陽の護符と船首砲があれば結構ぼーっとできるのでスキルを上げる必要がないならオススメ。
気楽な店売り部品使用だし基本大黒字だし。
~~ 他1 ~~
鉄道イベントの感謝祭中に回航論文(海洋学)で複数の分野で稼ぐ方法。
ただ、作業量が多いのと普段から回航許可証をため込んでおく必要がある。
(ステージ特典がプラチナ以上だと回航許可証を2枚以上消費した時に1枚消費にしてくれる効果がないと燃費は悪い。)
~~ 他2 ~~
鉄道イベントの感謝祭中調理スキルを使って小麦→小麦粉→パスタにして大成功時の交易経験値+100で稼ぐ方法もある。
この時中南米の伝統料理(リマの投資レシピでもらえるやつ)でトウモロコシ→トラスカリにしておくと行動力回復もできて楽。
カテ1か食料品仕入発注書だけで上がるからお手軽。
場所はサンフランシスコ一択。
問題点は一括生産だと結果に+100されてしまうので、一回毎生産する必要がある。
流石にクリック連打とか時代遅れな事をするのもツライので楽をするには副官等の委任生産を使う。
となると副官の生産委任(調理)が必須のようだが、調理をR15まで上げれば同様の事ができる。
(忘れられていると思うがマイスター効果には自動生産の効果もついている。)
大半は放置していれば交易経験が増えていくが、大成功で量が増えるので調整は必要、
行動力はトウモロコシからトラスカラリ作って食べながらパスタ野郎になればよい。
(追加で大学論文、学術論文も書けるのでシスコのギルドをパスタを不法投棄)
~~ 他3 ~~
鉄道イベントの感謝祭中の陸戦で稼ぐ方法もあるが、装備の消耗が早いしかなり単調作業で眠くなるのでオススメはしない。
(寝落ち→疲労度MAX→入口送還とか・・・。)
レベル上げではないが感謝祭中は陸戦のテク上げがやりやすいので奥義レベル、テク補充5秒位までなら比較的簡単に上がる。
弱い装備と多少の防御力装備と回復手段2つでテクを一切使ってこない敵でチェインさせれ続ければ楽に上がる。
(といっても今までに比べてだが。)