横断鉄道が実装されてから色々な面でブーストイベントがありますが、『感謝祭での北米で経験値が得られた際に経験値UPなどの補正を考慮した
最終値に+100される』が特に魅力的だと思います。
特に上がりにくいとされていた冒険Lvなんかは極端に上げやすくなり、
感謝祭時に北米東岸で採集放置してをして
約1時間で5~6万の冒険経験値を毎日稼いでる人が多いと思います。
他にも生産時大成功で交易経験値、陸戦等で戦闘経験値を稼ぐとかがポピュラーかな?
個人的には冒険中心でやっていた自分にとっては、これで冒険上がるのはなんだかなぁ・・・と思うのですが、まぁ冒険クエストは時間かかるし、スキル枠食うしで手軽に上げる手段が少なかったので
消極的賛成ではあります。
(交易と戦闘共に高速船には高い冒険Lv要求されますしね。)
ということで、上げにくいといわれる冒険Lvを感謝祭を最大限利用してみるとどうなるかという実験をしてみました。
何をしたかは言いませんよ。とはいえ1stと2ndは両方とも80以上なので上げるメリットはありません。
(現在の最大が85なのに80以上の船が1隻しかないってどういうことなんだろうか・・・。
あとキャプテンバックの収納数が増えるとかか。)
3rdもちょいちょい感謝祭などで冒険レベルが上げていたのであんまりメリットないのですが、
それでも高レベル冒険帆船なんかには乗れなのでちょっと実験してみました。
Before

十分高いですね、ウィンドジャマーやフライングクラウドなんかも乗れるレベルです。
とは言え巡行ハイクリッパーやサーヴェイフリゲートなんかの冒険中心の船には乗れないレベルです。
(まぁ正直ロングスクーナー乗れればそれで十分なんですがw)
そして下があれやこれやした後です。
After

EosとAstの感謝祭の採集とあれやこれやで、1日あたり20万位かなぁ・・・。
土日とかはもうちょっと頑張って30~40万くらい?
理論的には60万いけると思うけれども流石にそこまでの時間は取れないかなぁ・・・。
流石にここまで上がりやすくなると何なんだろうとは思うよね。
という事で実験結果のみ記載ということで。
※追記最終的にはこんな感じ

発見物は500前後しなかないけど冒険Lv81ってなんだろね。
ヒントとしてはあれやこれや1セットで4~5時間位。
お金はそれほど使わないが1セット5~10M前後かかるかも。
準備は100%放置できる。
副作用であるスキルは錬成R17になる。
冒険系の学術スキル全部とって効果を確認していればわかると思う。