純鉄の板金
強化鋼の板金
高級毛皮
最高級毛皮
高級ルビー
最高級ルビー
高級染料
最高級染料
なめし革
これらはPF(プライベートファーム)での生産品ですが、一部は遺跡ダンジョンなどでも手に入ります。
しかし、まとまった数を手に入れようとするとやはりPFで生産しなくてはいけません。
そして、これらを作ろうとしてもPFの産出物によっては生産レシピすらでないものもありますし、
PFの周辺港の交易品や周辺の採集品によっても生産の向き不向きが存在します。
例えば、インドのPFでは周囲で
大きな葉がとれる上陸地点・郊外がないので
染料系統を作るのは不向きです。 (産出品で作ることは可能ですが。)
こんな感じで各PFはファーム自体に加えて周辺環境でそれぞれ特徴を持っていますが、
各キャラクターは1つしか領有できませんのでそれなりに計画を立てて領有しなければいけません。
といっても武器強化の面ならばインドPF(ディエゴガルシア)
一択なんですけどねw
強化鋼の板金もそうですが、今回の純鉄の板金もディエゴガルシアが一番作りやすいです。
純鉄の板金のレシピは以下なのですが、

鉄鉱石と石炭の両方がPF周辺に売っているのはインド位なんですよね。
カリブには石炭が売ってないですし、
アフリカは鉄鉱石がアルギン、石炭がドゥアラと離れているので流石に生産には向きません。
太平洋はオセアニアに石炭と鉄鉱石があるものの、鉄鉱石があるのがピンジャラですし、根本的にPFまでの距離があり過ぎます。
インドだと石炭はマスリパタム、鉄鉱石はゴア・カルカッタと周辺で揃うので生産しやすいです。
副感船にもよりますが、商大クリッパー&マニラガレオン(倉庫拡張)の組み合わせで
倉庫が1955あるのでそれだと鉄鉱石1250 石炭625と25回分の材料が積めます。
それで大成功SPSⅠ~Ⅳ入れるとで32~40個出来る感じですかね。
(マイスターがあると安定して35個以上になるんじゃないかな。)
大体1回やるのに15~20分位かかるので1日のプレイで200~300位ですかね?
インドが安全海域化すれば1週間で2000枚位作れますが・・・まぁ単調作業ですね。
注意点としてはカテ2消費量が結構多いという点ですね。
鉱石取引R9+3、工業品取引R11+1で鉄鉱石が110、石炭が140位買えますが、
この状態で1回17枚のカテ2を使うので2000枚作るとなると
969枚前後のカテ2を消費することになります。 さすがに軽視できない量です。
(カテ代だけで120M前後デスネ。)
そこまでしてやる必要があるのか? と言われると私も頭を抱えちゃいますが、
現状
趣味の武器強化をやるとなると避けて通れないです。
純鉄の板金を作る材料の量が減るだけでも楽になるんですが、
やっぱり
各種武器錬製法の内容を変えてもらうのが一番スッキリします。
(他の生産物への影響を考えると各種武器錬製法の材料変更が一番スマートだと思います。)
(※999×共有倉庫2個分)
とりあえず作れるだけは作ったので気が向いたら何かやるかもしれません。
100まで上げるにはこれでも足りない位だと思いますが・・・